人気ブログランキング | 話題のタグを見る
森のようちえん まめとっこへようこそ!_b0211925_15264731.jpg
森のようちえん まめとっこは野外で活動する共同保育グループです。

広島の森、里山、沢、野原に菜園。
子どもが豊かに遊び育つのにぴったりな森へ、
晴れても降っても、春も夏も秋も冬も出かけて過ごします。
信頼し合える仲間とともに互いの子どもを預け合い見守り合って、子どもも大人も育つ場所。

やわらかにたくましく、心と体をひらいて のびのびとその人らしく。
森での子育ち・親育ち、始めてみませんか?


::::::ご寄付のお願い::::::
森のようちえん まめとっこは、「信じる・待つ・見守る」を理念
子育ち・親育ちの場とあたたかくつながり合える仲間づくりの場を提供しています。
ようちえん・親子組・おさんぽ会は、しあわせな子ども・その育ちを支える大人を送り出す場です。
広島に末永くこの場が根づいていけるよう、みなさまからの応援よろしくお願いします。

◆お買い物額の一部をまめとっこに寄付する
毎月11日はイオン広島祇園へ!
幸せの黄色いレシートキャンペーンへのご協力をお願いします
>>http://mametokko.exblog.jp/22446183/<<

◆Amazonでお買い物をしてまめとっこに物資を届ける
Amazon.co.jpに森のようちえん まめとっこ ほしい物リストを公開中!
まめとっこの活動、子どもの育ちを直接支えていただける物資リストです。
こちらのリストにあるものを買い物をするとまめとっこに物資が届けられます。
>>森のようちえん まめとっこ ほしい物リスト<<

◆まめとっこの口座あてに直接寄付する
下記口座宛てにご寄付をお願いいたします
【口座情報】
ゆうちょ銀行
口座名義人:森のようちえん まめとっこ
通帳記号:15160 通帳番号:46411041

::::::::::::::::::::::

代表 石井千穂(ちほっち)の森のようちえんとの出逢い、森での子育ち・親育ち観、
森のようちえん まめとっこが生まれるまでの道のり。
森のようちえん まめとっこの根っこです。
時間のあるときに、ぜひゆっくり読んでみてください。

◆ ブログ ひろしまで森のようちえんはじめませんか ◆


まめとっこってどんなとこ?
◆ 森のようちえん まめとっこホームページ  ◆

森のようちえん まめとっこへようこそ!_b0211925_14075085.png


:ようちえん「そらまめ」園児募集:

2022年度園児は、どの学年も随時募集中です。 
ご遠慮なくお問い合わせください。
2023年度園児募集については、ただ今準備中です。
随時体験入園できます。お問い合わせください。



:親子組「さやまめ」会員募集:

2022年度後期入会に向けての体験入園は、9/7(水)・9/14(水)です。
2023年度前期入会に向けての体験入園は、2/8(水)・2/15(水)です。
募集開始の情報は、まめとっこLINE公式アカウントでも配信します。
このボタンから友だち登録をどうぞ。
友だち追加

親子組の詳細はこちらのページをご覧ください。
http://mametokko.jimdo.com/親子組/



:イベント:

お馴染みのおさんぽ会にくわえて、
ゆるり公園遊びを楽しめる青空ひろばもスタート!
森での子育ち・親育ちに一歩踏み出してみませんか♪

おさんぽ会| 5/20(金)・7/1(金)・10/21(金)・12/9(金)
https://mametokko.exblog.jp/31341777/
青空ひろば |6/1(水)・9/1(水)・11/9(水)・1/25(水)・3/1(水)


募集情報はブログで告知します。
まめとっこLINE公式アカウントでも配信します。
このボタンから友だち登録をどうぞ。
友だち追加




:LINEで子育ち・親育ち&イベント情報配信中!:

おさんぽ会、親子組「さやまめ」会員の募集開始などの情報を
LINEでお届けしています!
子育ち・親育ちのエッセンスも♪
このボタンから友だち登録をどうぞ!
友だち追加



スタッフ募集
運営・保育に携わっていただく保育スタッフ、
運営と保育の一部をお手伝いいただくサポートスタッフを募集しています。
詳しくはhttp://mametokko.exblog.jp/22055744/をお読みください。

お問い合わせはこちらまで
mametokko@gmail.com / 090-9947-0533(代表 石井)
*電話は夜間、早朝はご遠慮ください
森のようちえん まめとっこへようこそ!_b0211925_1455116.jpg
森のようちえん まめとっこへようこそ!_b0211925_21431617.png
森のようちえん まめとっこへようこそ!_b0211925_11592256.jpg
◆森のようちえん全国ネットワーク 団体会員◆
http://morinoyouchien.org/

◆イクちゃんサービス加盟店◆
森のようちえん まめとっこへようこそ!_b0211925_23293216.jpg
広島県の子育てポータル イクちゃんネット
https://www.ikuchan.or.jp/
子育て応援イクちゃんサービス
https://www.ikuchan.or.jp/service/


# by mametokko | 2022-12-31 00:00 | ├私たちについて | Trackback | Comments(4)
長らくエキサイトブログさんにお世話になってきましたが
この度アメーバブログさんへお引越しする運びとなりました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメブロへお引越しします〜!_b0211925_10113015.jpeg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引き続き まめとっこのイベント情報や日々の記録、
スタッフや母が感じた事、などなどを発信していきます♪

今後共まめとっこを
よろしくお願いします🤲😊🤲

アメーバブログへlet's go→→→!!

# by mametokko | 2022-05-17 10:00 | Trackback | Comments(0)
広島市安佐南区大塚地区の森や無農薬菜園で活動中!森のようちえん まめとっこです。

新緑が目にまぶしい季節。冬の間に蓄えたエネルギーが、空へ上へとぐんぐん湧き立つこの季節。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。


まめとっこから、森のおさんぽ会へのお誘いです。


子どもも大人も、心とからだを開いてその人らしさに戻れる森という場所。
「自分のありのまま」に出逢うことが、育ちのだいいっぽ。


だからまめとっこには、

 ⚘ 「だめ・危ない・汚い・早く」を控えて子どもの姿を見守る
 ⚘ 子どもの感じていること・考えていること・やろうとしていることを大切に、
   感じていないこと・気づいていないこと・やらないことも大切に
 ⚘ 「子どもが今、自分の力でできること」を大切に

という大人の約束があります。



今年度のおさんぽ会は、年4回。


自然の中で、我が子はどんなことに目を輝かせるのかな。
私はどんな目で見守るのかな。
親子でどんな時間を過ごせるのかな。
【5/20おさんぽ会】参加募集_b0211925_03181630.jpg
【5/20おさんぽ会】参加募集_b0211925_03204757.jpg
【5/20おさんぽ会】参加募集_b0211925_03181786.jpg
我が子の今・自分の今を感じに&見つめに、ぜひぜひ森の子育ち・親育ち体験に一歩踏み出してみてくださいね。


今年度のおさんぽ会は、森のようちえんの原点回帰が大テーマ。
プログラムを楽しみに、イベント的に森にお出かけするのも一つのあり方ですが、その裏側には「いいとこどり」が隠れています。

子どもという本能にあふれた自然を目の前に、いいとこどりをして子育てするのって難しい。
子育ては晴れの場面だけじゃなくて、へとへとになったりイライラしたり途方に暮れたりもするような「曇り」や「雨」のような場面がたくさんありますね。
そして子育ては、お出かけ着でやるものではなくて、普段着で地味に向き合うもの。

だから私たち、イベント!!!的に森のようちえんを楽しむ場よりも、日常の延長にあるような何でもない場を用意したいと思いました。
受け身で楽しむイベントではなくて、自ら「子ども」「自分」にピントを合わせられるような、そんな場・時間。

特別なプログラムはありません。
情報にあふれ、人の目も気になってしまったりする今だからこそ、なーーんにもない場・時間で「子ども」「自分」を見つめてみましょ。

きっと見えてくるものが変わってきますよ。



˗ˏˋ おさんぽ会 ~1DAYまめとっこ~ ˎˊ˗


●日時
5月20日(金)
10時集合 10時15分~13時頃まで
(終了時間が延長する可能性があります)

●場所
安佐南区伴西の森
(安全に配慮して、申込後参加者にのみ詳細をお伝えします)

●対象・定員
小学校入学前の子どもとその保護者 先着10組程度
(それ以降のお申し込みはキャンセル待ちで受けつけます)

●参加費
1組2,000円(保険料込み)

●内容
お散歩、昼食、手遊びなど

●持ち物
水筒、お弁当、シート、着替え(水場もありますので親子ともに着替えの準備をおすすめします)、汚れた服を持ち帰る袋(口が縛れるもの)、保険証、虫よけ、虫さされの薬など。
※ベビーカーは入れません。小さなお子さんがいらっしゃる方は抱っこ紐やスリングがあると便利です。
※荷物はできるだけコンパクトに。両手が空くリュックが便利です。
※甘いにおいは蜂を呼びますので、ジュースやおやつ・果物の持参はご遠慮ください。

●服装
長袖、長ズボンに歩きやすい靴、帽子。
マダニやムカデなど虫の侵入を防ぐため、裾の広がったズボンやシャツ、短い靴下は避けましょう。
※ハチ対策のため、黒い服装や持ち物を避けるのがオススメです。(黒っぽい色は天敵と勘違いして攻撃されることがあります)
※マダニの侵入を防ぐためズボンのすそを靴下にINしたり、体にフィットするレギンスやパンツを着用することをおすすめします。
※マダニ対策について、詳しくは下記のブログ記事をお読みください。


●イベント時の新型コロナウイルス対策
こちらのブログに記載しています。必ず目を通していただいてご協力をよろしくお願いします。


●備考
・雨天決行です。雨の場合はかっぱ、タオル、長靴を忘れずに。リュックにビニール袋やザックカバーをかぶせると中まで濡れません。
・お子さんを預かる場ではありませんので、お子さんの安全管理は各自でお願いします。
・万が一の補償は保険の範囲内(レクリエーション保険に加入)になります。
・当日何らかの事情で中止せざるを得なくなった場合には、まめとっこ公式LINEでお知らせします。未登録の方はこちらからどうぞ。(まめとっこの各種イベント募集情報、森の子育ち・親育ち情報を配信しています)


●お申し込み
以上ご了承の上、こちらのフォームよりお申し込みください。
お問い合わせはmametokko@gmail.comあてにメールでお願いします。



みなさんと森でお会いできるのを楽しみにしています!


(文:おさんぽ会担当 園児母ながぽん)



広島市安佐南区大塚の森で野外保育
「お母さんである私」を大切に思えるようになる共同保育型ようちえん
森のようちえん まめとっこ

★2022年度イベント案内★
●ようちえん園児募集
2022年度園児は、どの学年も随時募集中です。 
ご遠慮なくお問い合わせください。
2023年度園児募集については、ただ今準備中です。
随時体験入園できます。お問い合わせください。
 
●親子組さやまめ体験説明会
 2022年度後期入会→9/7(水)・9/14(水)
 2023年度前期入会→2/8(水)・2/15(水)

●おさんぽ会
 5/20(金)・7/1(金)・10/21(金)・12/9(金)
 5月のおさんぽ会募集記事


●青空ひろば
 6/1(水)・9/1(水)・11/9(水)・1/25(水)・3/1(水)

 ※新型コロナウイルスの感染状況によってイベントを中止・延期することがあります
 ※まめとっこの新型コロナウイルス対策
 ※各イベントの募集開始は、ブログ&まめとっこLINE公式アカウントで別途お知らせします
 ※募集開始前に予約をお受けすることはできません

★LINE公式アカウント★
 子育ち・親育ち&イベント情報をLINEでいち早くお届け!
 ぜひお友だち登録を♪

★物品購入・寄付による支援のお願い★

★メディア露出情報★
 RCCラブ・グリーン賞特別賞を受賞しました
 テレビ新広島「みんなのテレビ」Thank you for zeroコーナー
 (動画が見られます)

★まめとっこメディア★
◆団体の理念や概要が知りたい
 ▷森のようちえん まめとっこホームページへ
 ようちえん(年少~年長対象/月~木曜日開園)
 親子組(1歳~未就園児親子対象/火曜日開催)
 おさんぽ会(0歳から参加できる不定期開催の自然体験イベント)などなど展開中!

◆まめとっこの日常をのぞいてみたい
 ▷Instagram
 ▷Facebookページ

◆まめとっこのイベントに参加したい
 ▷おさんぽ会、親子組入会説明会などなどの募集開始をLINEでいち早くお届け!
  お友だち登録はこちらからどうぞ♪

◆まめとっこにスタッフとして参加したい
 ▷保育スタッフ・サポートスタッフ募集のページへ

◆まめとっこの保育を見学したい
 →見学・視察について

# by mametokko | 2022-05-09 09:00 | ├イベント参加募集 | Trackback | Comments(0)
2022年4月更新

イベントにおける新型コロナウイルス感染拡大防止の対策_b0211925_10464564.png



まめとっこは、おおらかにのびのびと遊ぶことを通じて親子ともに仲間と育ち合いができる環境をできるだけ安定・安心して共有していくために、新型コロナウイルス感染症に関して国や自治体、専門家の発表する情報を得つつ、拡大防止のために団体として以下のことを徹底した上で活動を行います。イベントに参加されるみなさまにもご協力をお願いします。




【イベント参加の条件】

1. 当日朝9時までの検温結果が、参加者全員平熱程度であること。
※前日夜や当日朝に必ず検温して確かめてください。
※前日夜の時点で平熱程度の場合でも、普段と体調が異なる場合などには必要に応じて朝も検温してください。

2. 咳、咽頭痛など発熱以外の不調がないこと。アレルギーなど日常的な正常範囲内の咳・鼻水については、マスクが着用できること。
※医師から新型コロナウイルスによる体調不良ではないと診断された場合は除く。

3. 電話番号、メールアドレスなど連絡先を教えていただくこと。



【参加自粛していただく場合】

1. 体調がいつもと違う場合(倦怠感、咳、鼻水など。軽度な場合も含む)

2. 持病のある方や妊婦など、体調や気持ちの不安がある場合

3.本人、家族、身近な人にPCR検査陽性・濃厚接触者として判定され、医師や行政から自宅待機を要請されている場合



【イベント開催時の対策】

1. 密を避ける行動をしてください。お友達などの参加者同士で車に乗り合わせる場合などは、窓を開けて十分換気するなど対策を取ってください。

2. 受付・昼食・絵本読み聞かせ時など、人が集まる活動の前にはアルコール除菌シートやジェルを用いて手指消毒をします。まめとっこでアルコールジェルなどを用意します。手肌が敏感な方は、各自で普段使っている除菌用品や、手洗い用にペットボトルに入れた水などをご持参ください。

3. 活動時は、基本方針として大人はマスクの着用を推奨します。お子さんについては必須ではありませんが、可能なお子さんは着用にご協力ください。
※ただし、2歳未満のお子さんについては、公益社団法人 日本小児科医会が「マスク着用は不要、むしろ危険」としています。https://www.jpa-web.org/dcms_media/other/2saimimann_20200525.pdf

4. 運動を伴うイベントでは、熱中症予防のため適宜マスクを外してください。人と十分な距離を確保できる場合や、気温や湿度が高く熱中症のリスクが高い日は必要に応じてマスクを外し、こまめに水分補給してください(マスク着用により喉の渇きを感じにくく、マスク内の湿度が上がり熱中症のリスクが高まると言われています)。 

5. 昼食、手遊び・絵本などの際は、各組ごとに個人のシートに座ってください。できる範囲で距離を取りましょう。

6. イベント参加中に体調不良を感じた場合、速やかに帰宅や医療機関の受診などかできるよう、あらかじめ準備をお願いします。 



【イベント終了後】

1. イベント参加後、2週間以内に参加者やご家族の方が新型コロナウイルス感染症と診断された場合は、必ず森のようちえん まめとっこまでご連絡ください。 

2. イベント参加者やスタッフに新型コロナウイルス感染・発症が確認された場合、保健所などから要請があった際は行政の指示に従って参加された方の連絡先を提出します。

3. 万が一イベントを通じて新型コロナウイルスに感染した場合であっても、スタッフ及び森のようちえん まめとっこは賠償責任を負うことはできません。また、まめとっこが加入している「NPO活動総合保険」は適用されません。




【その他】

新型コロナウイルス感染症に関する情報や感染状況は、刻一刻と変化しています。
今後の情況の推移によっては上記の取り決めを変更する場合があります。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。



森のようちえん まめとっこ
代表 石井千穂




# by mametokko | 2022-04-01 10:42 | 【お知らせ】 | Trackback | Comments(0)
この日は、後期さやまめが始まって初のしっかりとした雨模様。

集まってきた子ども達は、カッパ姿の仲間やいつもとは一味違う森の雰囲気に、少しそわそわしている様子。

朝の会を終えると、雨で水流が増した水路に降りて遊ぶ親子がいたり
11/22 揺れる気持ち☂️(親子組さやまめ)_b0211925_15522975.jpg
11/22 揺れる気持ち☂️(親子組さやまめ)_b0211925_15525229.jpg


暗いエメラルド色に輝く巨大ミミズを発見したり…(この輝きをを写真や言葉ではうまく伝え切れないのが残念なところ!)
11/22 揺れる気持ち☂️(親子組さやまめ)_b0211925_15530313.jpg


思い思いに雨の日ならではの森遊びを堪能しました。


この日、特に子ども達の興味を惹きつけたのは、木の根っこが作り出した池のような水たまり!
11/22 揺れる気持ち☂️(親子組さやまめ)_b0211925_15560003.jpg


葉っぱを浮かべてぷかぷか〜🍂
空き容器に泥水を入れて「お味噌汁ですよ〜」
夢中で遊ぶうちにいつのまにかお尻までどっぷり浸かって遊ぶ子も!
11/22 揺れる気持ち☂️(親子組さやまめ)_b0211925_15562737.jpg

11/22 揺れる気持ち☂️(親子組さやまめ)_b0211925_15562892.jpg



さて、初めてのことには慎重派な我が娘は…

水溜りで遊ぶ友達をじっと見つめたり、みんなからは少し離れた所へ散歩に行ってみたり。

雨の日の森の雰囲気やみんなの様子を、ゆっくりと確認しているようでした。
11/22 揺れる気持ち☂️(親子組さやまめ)_b0211925_15570717.jpg


いつもより歩きにくい足元。

あたりに響く雨の音。

どろどろ、べちゃべちゃした土の感触。

いつもと違う雰囲気にテンションが上がる子もいれば、少し構えちゃう子もいますね。

お腹が空いた頃に響いた「お弁当食べよ〜」の声に少しホッとしたかな☺️




ここで、印象的な娘の姿がありました。

お弁当を食べに戻ってくるなり水溜りをじっと見つめる娘。
ちほっちや私が楽しそうにバシャバシャ遊んでみる。
お友達が「見て!」と言わんばかりに水しぶきを上げて歩いている。
じりじり…じりじり…と近付く娘。
11/22 揺れる気持ち☂️(親子組さやまめ)_b0211925_15575348.jpg

ずいぶん長い間にらめっこしていました。

それでも結局、この日は水溜りに入ることはありませんでした。



この時私が思い出していたのは、入会したての頃のちほっちの言葉。

「やらない姿、まだ気付いてない姿も、大切に見守っていこうね。」

子育てをしていると、つくづく感じます。
子どもには子どもの感じ方やタイミングがあって、それは他の誰にも決められるものではないということ。


子どもの未来を大切に思うあまり、ついつい
「次はこうだよ、こうした方が楽しいよ」って、言いたくなっちゃう時があります。

でも今日娘は、「今はまだやらない」選択をした。

その選択に至るまでの心の動きを手にとるように感じることができて、私は幸せでした✨


生まれてから2年ちょっとの、まだまだ小さな体で、いろんな感情を経験して、たくさん考えて、自分で決断をした娘のことが愛おしくてたまらない!!
…と、心の中で親バカ炸裂してしまいました🤣


しとしと降り続く雨の中で、親子ともにゆらゆら揺れる感情をじっくりと味えた時間でした。
豊かな自然と仲間がいなければ出来なかった体験だなぁ〜と思います。


やりたくないことは、無理にしなくていいよ。
でもやりたいことは、思いきりやってみていいんだよ!


まめとっこは、そんな空気に包まれているなと感じます。
大人も子どもも、まるっと裸になって、自分の気持ちに素直になれる、そんな場所です。


(文:親子組さやまめ会員えりんぎ、写真:さやまめのみんな)




広島市安佐南区・西区の森で活動中!
「お母さんである私」を大切に思えるようになる共同保育型ようちえん

森のようちえん まめとっこ

★2021年度イベント案内★

●ようちえん園児募集
 随時体験入園できます。お問い合わせください。

●親子組さやまめ体験説明会
●おさんぽ会
●青空ひろば
●おへや de ワークショップ
 2021年度は終了しました

 ※新型コロナウイルスの感染状況によってイベントを中止・延期することがあります
 ※まめとっこの新型コロナウイルス対策
 ※各イベントの募集開始は、ブログ&まめとっこLINE公式アカウントで別途お知らせします
 ※募集開始前に予約をお受けすることはできません

★LINE公式アカウント★
 子育ち・親育ち&イベント情報をLINEでいち早くお届け!
 ぜひお友だち登録を♪

★物品購入・寄付による支援のお願い★

★メディア露出情報★
 RCCラブ・グリーン賞特別賞を受賞しました
 テレビ新広島「みんなのテレビ」Thank you for zeroコーナー
 (動画が見られます)

★まめとっこメディア★
◆団体の理念や概要が知りたい
 ▷森のようちえん まめとっこホームページへ
 ようちえん(年少~年長対象/月~木曜日開園)
 親子組(1歳~未就園児親子対象/火曜日開催)
 おさんぽ会(0歳から参加できる不定期開催の自然体験イベント)などなど展開中!

◆まめとっこの日常をのぞいてみたい
 ▷Instagram
 ▷Facebookページ

◆まめとっこのイベントに参加したい
 ▷おさんぽ会、親子組入会説明会などなどの募集開始をLINEでいち早くお届け!
  お友だち登録はこちらからどうぞ♪

◆まめとっこにスタッフとして参加したい
 ▷保育スタッフ・サポートスタッフ募集のページへ

# by mametokko | 2022-03-22 15:49 | ├さやまめ(親子組)日誌 | Trackback | Comments(0)

広島市安佐南区大塚・伴地区の森や菜園で活動中!「お母さんである私」を大切に思えるようになる共同保育の森のようちえん&認可外保育施設。子どもも大人も仲間とともに自然のなかで遊び学び自分を生きる。ようちえん/親子組/おさんぽ会などなど展開中!森の子育ち・親育ちのエッセンスをお届けします。


by mametokko